決済代行・クレジットカード決済ならソニーペイメントサービス

M.Sさんの画像

多様な人々が
力を発揮できる
環境を目指して。

中途入社

加盟店営業部 加盟店サポート課 
2012年入社 M.S

転職のきっかけを教えてください

システムの知見を
活かせる仕事を求めて

前職ではシステム開発会社で製造業向けのパッケージの開発業務に携わっていました。システムに関する基礎知識を身につけることができ、大規模なプロジェクトや上流工程にも関われたのですが、ワークライフバランスを重視したいという考えから転職を考えました。その時に希望していたのは、システムの知見を活かしながらも、事務的な要素もある仕事です。そんな時、ピッタリの職種の募集を見つけ、ソニーペイメントサービスに入社しました。

M.Sさんの画像

現在の仕事内容を教えてください

多様な手段でシステムに関する
問い合わせに対応

システム推進課で社内システムへの登録業務を担当した後、テクニカルチームに異動し、現在はチームリーダーとしてチーム全体の進捗管理に携わりながら社内外からのシステム仕様の問い合わせ対応等に携わっています。問い合わせに対してはメールで回答することもあれば、営業担当者と一緒に加盟店様先に伺うこともあります。また、加盟店様が増えるにつれて、問い合わせの数も年々増えているため、「よくある質問」と回答をまとめたFAQサイトを立ち上げ、その運用にも携わっています。

M.Sさんの画像

仕事のやりがいを教えてください

やりがいと責任を
同時に感じられる仕事

問い合わせが来るということは、その先に困っている人がいるということです。私たちの対応を通じて問題が解決し、加盟店様や営業担当者から感謝されると、とてもやりがいを感じます。一方で、間違った案内をしてしまうと加盟店様のシステム構築や運用に多大な影響を及ぼしてしまう場合もあるため、各関係部署への確認を徹底しながら、適切に対応できるように心掛けています。テクニカルチームの仕事において、責任とやりがいは表裏一体だと考えています。

M.Sさんの画像

子育てしながら
働いているそうですね?

時間の融通が利き、
育児に理解のある職場

小学校に上がったばかりの子供を育てながらフルタイムで働いています。子供がいると急な体調不良、保育園や学校の行事等が多々ありますが、フレックス制やテレワークで時間の融通が利くので、とても助かっています。また、女性の多い課で、課長も働くママなので、全体的に子育てに理解がある職場だと感じます。子育て以外にも家庭の事情がある人は多いと思いますが、未婚・既婚・年齢・性別関係なく、お互いにフォローしあえるチームを目指しています。

休日の過ごし方を教えてください

毎年、冬には
社内のメンバーとスノボへ

休日は家族で出掛けることが多く、冬の間はスノボに行っています。私は出産後にスノボを始めたのですが、毎年15日くらいは雪山に行っており、家族と行くこともあれば、会社の同僚たちと行くこともあります。社内で声をかけているうちにスノボ好きのメンバーがどんどん増えてきて、とても嬉しいです。

社内メンバーとスノーボードをするM.Sさんの画像

求職者に向けてメッセージをお願いします

多様な人たちが活躍できる環境が整っている

決済サービスは生活に密着しており、今後も成長が見込める業界です。身近かつ重要なサービスなので、きっとやりがいを感じられると思います。そして私自身がワークライフバランスを重視して転職した身として、そして子育て中の身としてアピールしたいのは、有給の取得しやすさやフレックス制、テレワーク等の制度も整っていること。仕事のやりがいも、働きやすさも両立できる環境です!

M.Sさんの画像

1日のスケジュール

9:30

出社

問い合わせやスケジュール確認、1日の優先順位決めてを計画を立てます

10:00

チーム朝会

チームメンバーの進捗状況を確認し、困ったことがあればメンバー全員で意見を出し合って進めます

11:30

休憩

ランチは外食したり、社内の休憩室で食べたりします

13:30

営業同行

加盟店とのミーティングに同行。システム仕様に関する質疑応答を行います

15:00

問い合わせ対応

加盟店や営業からの問い合わせ対応

16:00

サイトメンテナンス

FAQサイトへ新規登録を行い、サイトコンテンツを充実させます

17:30

退社