決済代行・クレジットカード決済ならソニーペイメントサービス

S.Mさんの画像

挑戦を歓迎する環境で
新たな専門性を
身につける

中途入社

システム管理部 システム管理課 
2023年入社 S.M

転職のきっかけを教えてください

同業種から新たな
スキル獲得のために転職

前職も決済業務を行う同業種の会社で、新卒入社から約5年にわたって対面決済のシステムに携わっていました。前職では独自の基盤で決済システムを構築しており、閉じた環境の中で独自仕様や文化に精通していきましたが、必然的に特殊性が高く、世間一般的に必要とされる知識やスキルからは遠ざかっていく感触がありました。そこで、自分の現状を知る意味合いも込めて転職活動を行う中で、以前から興味のあったAWSを積極的に取り入れているソニーペイメントサービスを知り、入社を希望しました。

S.Mさんの画像

現在の仕事内容を教えてください

AWSを使用した
システム基盤の運用を担当

基盤担当としてシステムの運用や保守、新機能等のシステム変更リリース対応、データベースのバージョンアップ対応等を担当しています。私はインフラの中でも主にネットワークを担当しており、入社時の希望だったAWSを使用したシステムの運用に携わっています。AWSは未経験だったとはいえ、オンプレミスとの共通点は多く、同業種のシステムに携わってきた経験も活かせています。今の業務では特にユーザー視点を重視しており、お客様がどのようにサービスを使用しているか考えながら、アプリケーションの開発チームと密接に連携して業務を行っています。

S.Mさんの画像

仕事のやりがいを教えてください

ニーズの高い技術を学び、
成長している実感がある

社会基盤の一部といっても過言ではない決済サービスを担っていることに加え、以前から興味のあったAWS環境に触れて、ニーズの高まっている知識を習得できていることにやりがいを感じています。私自身、入社するまでクラウドの経験はなく、オンプレミスとの考え方の違いにギャップを感じることはありますが、新しいことを学んで成長している実感があります。また、前職との違いとして、クラウドのように新しい分野にも積極的に挑戦するソニーペイメントサービスのカルチャーにも魅力を感じています。

S.Mさんの画像

ソニーペイメントサービスで
実現したいことは何ですか?

AWSの知識を高め、
システムの改善提案につなげたい

システムの運用に必要な知識・スキルを幅広く身につけていき、会社全体に貢献できる人物になりたいと考えています。特にAWSについては実践経験を積みながら認定資格の取得にも取り組んでおり、AWSのメリットを最大限に活かせるようなシステムの構造を理解し、システムの改善提案にもつなげていきたいと考えています。そして、お客様からの信頼が重要な決済業界において、ソニーペイメントサービスを選んでいただけるようにシステム面から貢献していきたいです。

休日の過ごし方を教えてください

休日には釣りに行って温泉、
という鉄板コース

本を読んだり、映画を観たりと、気ままに過ごすことが多いのですが、この数年は釣りに行くことが増えました。釣りは友人の影響で始めて、関東近郊で堤防釣りに行くことが多いです。徐々に釣行の行動範囲を広げており、少し遠くまで釣りに行って旅行がてら温泉に寄って帰る、といったプランを立てることも増えてきました。休日には時間を忘れてのんびりしています。

釣りをするS.Mさんの画像

求職者に向けてメッセージをお願いします

堅実性と挑戦のバランスに
優れた環境

ソニーペイメントサービスは、決済システムを扱う堅実性とソニーグループの挑戦的な風土が調和している会社だと感じています。ミッションクリティカルなシステムを扱うので堅実な対応が求められるのはもちろん、個人の意見や提案に積極的に耳を傾けてくれる風土もあります。その実例として私自身も、入社時にはクラウドは未経験だったにも関わらず、希望を汲んで今の業務に配属してもらうことができました。同業種からの転職者として、堅実性と挑戦のバランスはぜひアピールしたいです。

S.Mさんの画像

1日のスケジュール

9:00

出社

タスク整理・メールチェック・部内朝礼

10:00

担当システム定例

システムの稼働状態のチェック・作業日程調整、作業内容整理

11:00

社内稟議

案件の進行状況報告および契約・決裁関連の承認会議

12:00

休憩

お昼ご飯+仮眠

14:00

開発案件定例

案件の進捗・他部門との調整・コスト管理等の確認

15:00

自席作業・事務作業

直近作業・スケジュール調整・社内稟議・報告資料決裁資料作成等

18:30

退社