決済代行・クレジットカード決済ならソニーペイメントサービス

M.Nさんの画像

新たなサービスを企画し
世の中に普及させていく

新卒入社

サービス企画部 サービス企画1課 
2022年入社 M.N

入社のきっかけを教えてください

コロナ禍での成長分野を探し、
決済代行企業を志望

成長業界で働きたいと考え、カード決済やキャッシュレス決済を軸に就職活動を行いました。周囲ではカード会社を志望する友人が多かったのですが、私はコロナ禍で成長している企業を探す中でソニーペイメントサービスを知りました。決済代行企業という立ち位置から様々な決済手段に携われる点の他、ソニーグループとしてのグループ力やノウハウを活かし、非対面・対面問わず幅広いビジネスを展開している点にも魅力を感じました。

M.Nさんの画像

現在の仕事内容を教えてください

決済サービスを
企画・運営する仕事

サービス企画部という部署に所属し、決済サービスの担当として既存サービスの課題解決や運用業務、および新規サービスの開発等を行っています。部署では各メンバーが担当サービスを持っており、私は入社1年目にはコンビニ決済、入社2年目以降はQRコード決済サービスとオンラインID決済サービスを主に担当しています。企画という仕事柄、論理的な思考力が大切なのはもちろん、社内外の多くの人とかかわるため、コミュニケーション力も求められます。

M.Nさんの画像

仕事のやりがいを教えてください

世の中で利用される
サービスを自分の手で作れる

自分の手でサービスを作ることができるのはサービス企画部の魅力です。また、ソニーペイメントサービスでは若手のうちからチャンスを与えられます。実例として、私が入社2年目の頃、オンラインID決済サービスに新規の決済事業者を追加するプロジェクトを任されました。分からないことだらけでしたが、先輩のサポートのもと、システムの仕様等を理解していくと徐々に仕事が楽しくなり、無事にリリースまで完遂できました。自分が携わったサービスが新たにリリースされて、利用されているのを見た時にはやりがいを感じます。

M.Nさんの画像

ソニーペイメントサービスで
実現したいことは何ですか?

新しいサービスを
世の中に普及させたい

サービス企画として加盟店様にとって利用しやすいサービスを提供し、オンラインID決済サービスの取扱を増やしたいです。とはいえ、まだまだ知らないことも多いので、今の部署で知識を増やしながら、まずは自分の担当サービスを普及させていきたいと考えています。その先としては、サービス企画部に限らず、他部署でも経験を積んで、幅広い知識を習得したいです。

休日の過ごし方を教えてください

有給を活用して
毎月のように旅行へ

主に旅行とライブ鑑賞です。邦楽ロックが好きで、学生時代から全国各地のライブに参加しています。地方のライブに遠征してそのまま観光…というケースもありますが、温泉やグルメが目的の旅行も大好きで、社会人になってからも有給を有効活用して、ほぼ毎月各地に足を運んでいます。

旅行中のM.Nさんの画像

学生に向けてメッセージをお願いします

業務を通じて
幅広い知識が身につけられる

ソニーペイメントサービスではソニーグループのいろいろな事業を知ることができます。また、決済サービスの最新情報をいち早く知ることができるという特権もあります。特に私の所属するサービス企画部は、社内外問わず多くの人と関わりながら仕事をするため、自然と幅広い業務知識が身につきます。最初は分からないことだらけだと思いますが、親切に教えてくれる人ばかりなので安心して応募してください!

M.Nさんの画像

1日のスケジュール

9:30

出社

メールチェック・タスク整理

10:00

部内朝礼

他部署からのお問い合わせ確認や事象の共有

11:00

お問い合わせ対応

担当サービスについてお問い合わせ内容の確認・回答

12:30

休憩

社内のリフレッシュスペースや外でランチ

14:00

決済事業者とのMTG

新規サービスの追加にあたり、決済事業者と頻繁に打ち合わせをしています

16:00

決済サービス追加対応

新規サービスの追加や既存サービスの運用にあたり、社内の関係部署と運用構築MTGを実施しています

18:00

退社