決済代行・クレジットカード決済ならソニーペイメントサービス

福利厚生

ソニーペイメントサービスの
豊富な福利厚生を紹介します。

働き方

休日休暇

土日・祝日。完全週休2日制となります。有給休暇は初年度17日付与、以降年1日ずつ増え、最大24日付与となります。

フレックスタイム制度

当社はコアタイムなしの月間フレックスタイム制を導入している為、ご自身のスケジュールに合わせたフレキシブルな働き方が可能です。
※所定労働時間7.5時間/日

在宅勤務制度

全社員在宅勤務が可能な環境を整えています。会社と変わらない環境で、リモート勤務が可能です。現在は週2日程度実施中です。
※ポジションによりリモート回数が異なりますので募集要項をご確認ください

育児支援制度

産前‧産後休暇、育児休暇だけでなく、看護休暇や育児の為の時差‧短時間勤務等、柔軟な働き⽅が可能です。

  • 産前‧産後休暇(前後8週間取得可能)
  • 育児休暇/看護休暇
  • 育児の為の時差‧短時間勤務(小学校6年生年度末まで)
  • ベビーシッター費用負担

フレックスホリデー

平日5日間休暇を取得し、前後の⼟⽇あわせて最⼤9⽇間の連続休暇を取得可能です。
年2回取得可能な為、帰省や海外旅行で利用している社員が多くいます。

健康

ソニーグループ健康保険組合

ソニーグループで働く社員とその家族が加入する医療保険制度です。保険に付帯する様々なサービスを受けることができます。
(健康イベント・宿泊施設優待・フィットネス優待・無料歯科検診 他)

健康診断・人間ドック

全社員が年1回の健康診断を受診しています。35歳以上の社員は、個人負担なしで人間ドックを毎年受診しています。
※追加オプション選択も可

子宮頸がん検診無料

追加検診希望者は、個人負担なしで受診することができます。
※健康診断対象者に適用

インフルエンザ予防接種

年1回、希望者は個人負担なしで予防接種を受けることができます。会社内で接種可能です。

産業医面談

社員が能力を十分に発揮して仕事に取り組めるよう、随時専属産業医との面談を実施しています。

その他

グループ社員向け各種福利厚生

ソニーグループ団体保険加入や、小学校に上がるお子様へランドセルの進呈、社員イベント、社員販売などがあります。

住宅補助制度

遠方にお住いの新入社員向けに、借り上げ社宅制度があります。対象外の社員、中途入社社員には住宅手当が毎月支給されます。

ランチ・ドリンク補助

社員の活⼒の⼀助となるべく、フリードリンク・ランチ(お弁当)補助を⾏っています。

サークル活動支援

社内コミュニケーションの活性化を⽬的とし、サークル活動費の⽀援を⾏っています。

社会保険完備

厚⽣年⾦‧雇⽤‧ソニー健康保険‧労災

確定拠出年金(DC)

職務等級に応じて、一定の金額を会社が拠出します。

退職金制度

財形貯蓄制度

慶弔金制度

住宅支援制度

資格取得支援金

通信教育受講費補助