今さら聞けない!
クレジットカード決済とは?
仕組みや注意点、導入方法
公開日:2018年02月01日
更新日:2024年12月03日

クレジットカード決済とは?
クレジットカード決済とは、オンラインでのお買い物を手持ちのお金がなくてもクレジットカードでお支払いすることができる決済サービスです。
ネットショッピング・通販等の購入者の 6割以上に支持されているオンライン決済で利用率NO.1の決済手段で、クレジットカード決済を導入する事は、販売機会損失につながるリスクを回避することができます。
しかしクレジットカード決済の仕組みとなると、関係者の多くがお金やシステムの流れが複雑といったイメージがあり、何となくしか理解できていない方も多いのではないでしょうか。
しかし、実はそこまで難しいことはありません。ここではクレジットカード決済の仕組みやメリット、導入方法と注意点についてご説明します。
クレジットカード決済の仕組み
クレジットカード決済の仕組みとしては、「利用者」「クレジットカード会社」「加盟店(事業者)」の3者が大きく関係してきます。それではこの3者間でお金はどう動くのでしょうか。
利用者が加盟店でクレジットカードを使って商品を購入すると、カード会社は利用者の代わりに商品代金を加盟店に支払います。利用者は、カード会社に商品代金を立て替えてもらったわけですから、その分を後日カード会社に支払う必要があります。通常は、カード会社から1ヶ月分まとめて請求が来るので、請求された金額を指定された支払日に支払うことになります。
なお、加盟店はカード会社に商品代金を立て替えてもらう代わりに、カード会社に手数料(加盟店手数料)を支払います。この加盟店手数料は、利用者に支払いを求めることはできません。各クレジットカード会社の加盟店規約により、加盟店側の負担が義務づけられています。そのため、利用者は現金払いの人より多く支払うことはなく、カード会社には商品代金のみを支払うことになります。

オンラインでのクレジットカード決済の仕組み
ネットショップのオンラインでのクレジットカード決済は、下図の流れとなります。
オーソリゼーションでカードの与信確認を行い、売上処理で決済を確定し、カード会社がカード会員から商品代金を回収後、加盟店に商品代金が入金されます。

オンラインでのクレジットカード決済フロー図
①オーソリゼーション
利用者がクレジットカード決済を指定して商品を注文すると、カード会社に対して与信可否(利用可能限度の範囲であり、カードが利用できるか)について問い合わせ、承認を求める作業が行われます。この作業を「オーソリゼーション(オーソリ)」と言います。
②売上処理
オーソリで承認されれば、決済が成立することになり、利用者は手元に現金がなくても商品を購入することができます。
③商品代金の回収
決済代行会社がカード会社から商品代金を回収し、手数料を差し引いたうえでネットショップの口座に入金します。カード会社は利用者の口座から代金を引き落としします。
クレジットカード決済のメリット
加盟店のメリット
購入者が時間や場所を選ばずにクレジットカードで購入できるため、販売機会損失につながるリスクを回避し、事業者様の売上UPに繋がります。与信・売上計上がリアルタイムに行えるため、購入者からの入金を待たずに商品を発送することが可能となり業務の効率化が図れます。さらに、クレジットカード会社の審査に合格した事業者様しか利用できないため、信頼度向上にも繋がります。
利用者のメリット
利用者にとっては、ネットショップの利便性が上がるだけでなく、カード会社の審査に通った信頼のおけるネットショップということになりますから、安心してショッピングを楽しむことができます。
クレジットカード決済の契約・導入方法
ネットショップのオンラインでのクレジットカード決済は、決済代行会社を通して導入する方法がおすすめです。というのも、カード会社の数は多く、ネットショップがそれぞれのカード会社と直接契約するとなると、膨大な手間と時間がかかってしまうからです。複数のクレジットカード会社を一元で管理している決済代行会社に依頼すれば、ネットショップとカード会社の間に入り、複雑な契約手続きをまとめて行ってくれる仕組みとなっており、システムも決済代行会社のインターフェースに集約できます。また、各カード会社から入金される商品代金を決済代行会社からまとめて受け取ることができます。決済代行会社を利用することで本業に集中することができます。
クレジットカード決済の注意点
クレジットカード決済を導入した場合、月額料金や手数料がかかります。なお手数料を購入者に負担させることを禁止されていますのでご注意ください。
詳細は下記ページをご覧ください。
加盟店への入金は、カード会社が利用者から商品代金を回収した後となるため、商品代金の入金まで時間がかかる点も注意が必要です。入金サイクルは決済代行会社によってそれぞれ異なるため、事前に確認することをおすすめします。またクレジットカードの不正使用やチャージバックのリスクがある点も注意が必要です。
詳細は下記ページをご覧ください。
まとめ
クレジットカード決済を導入するからには、決済の仕組みについてもできるだけ理解しておきましょう。ネットショップにとっても利用者にとっても大切なお金のやりとりですので、トラブルが起こった際に原因を正しく突き止めたり、利用者からの連絡に滞りなく答えたりといった対応を的確に行うことが、ネットショップに対する信頼につながるはずです。
また加えて、年々増加するインバウンドの需要に向けて、外国人の消費への対応としてもクレジットカード決済は注目を集めており、同時に国際水準の高いセキュリティ対策が求められています。