ショッピングカート
ショッピングカートとは
読み:しょっぴんぐかーと
ショッピングカートとは、ネットショップにおいて注文を処理するソフトウェア部分のことを指します。
ショッピングカートの種類
多くのネットショップがショッピングカートを利用していますが、ショッピングカートには以下の3つの種類があります。
パッケージ型
自社サーバーにショッピングカートシステム(受注システム、顧客管理システム、ショッピングカート)をインストールすることで、ネットショップを構築します。カスタマイズ性に富んでいますが導入コストが高いため、大規模なネットショップに向いています。
オープンソース型
パッケージ型と同程度の機能ですが、無償で提供されるアプリケーションを利用するため、EC構築の初期費用は安く抑えられます。「EC-CUBE」は、日本で一番選ばれているオープンソース型EC構築パッケージです。小規模から大規模なネットショップまで利用することができます。
ASP型
ショッピングカートシステムを使わず、サーバーとアプリケーションのセットをレンタルします。カスタマイズはできませんが簡単に導入ができるため、小規模なネットショップに向いています。
ショッピングカートによって機能やサポート等サービスは様々であり、無料のショッピングカートであっても自社のネットショップに必要なオプションサービスを付け加えることで、コストがかさんでいくこともあります。ネットショップの方向性に合ったショッピングカートを選ぶことが重要です。