プライバシーマーク

プライバシーマークとは

読み:ぷらいばしーまーく

プライバシーマーク(通称「Pマーク」)とは、個人情報を適切に取り扱う体制や運用状況を整えている企業を認定するマークのことです。一般財団法人日本情報経済社会推進協会が運営しています。

プライバシーマークの特徴

プライバシーマークは次のことを目的としています。

安易に企業に個人情報を渡してしまうと、その後身に覚えのないダイレクトメールや勧誘の電話がかかってくることがあるため、信頼できる企業以外には個人情報を渡したくないと考えるのが消費者心理です。そこで、信頼できる企業を見極める指標として消費者の目に見える形でプライバシーマークを示すことで、取得している企業に対しての信頼を高めることができるのがプライバシーマーク制度です。

プライバシーマークを取得するためには、日本工業規格JIS Q 15001「個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」に準拠した個人情報保護体制を築いた後、各種書類や費用を一般財団法人日本情報経済社会推進協会、もしくは指定の審査機関に提出する必要があります。

また、プライバシーマークの有効期限は2年間であり、それ以上継続して利用するためには更新のための審査に通る必要があります。

用語集TOPへ

認証取得

ソニーペイメントサービスでは、購入者に決済代行サービスを安心してご利用いただけるように、最善のセキュリティ対策を行っております。

セキュリティへの取り組み