ペイジー

ペイジーとは

読み:ぺいじー

ペイジー(Pay-easy)とは、税金、公共料金等の各種料金や商品・サービス料を、口座番号の入力をせず、インターネットやATMから支払ができるサービスです。
Pay-easy(ペイジー)マークが記載されている払込票(リンク)(またはインターネットの画面)であれば、記載されている支払番号を入力することで、簡単にミスなく支払ができます。

※ペイジー(Pay-easy)は、日本マルチペイメントネットワーク推進協議会が運営しています。

ペイジーのメリット

ペイジーの支払方法

ペイジーは「Pay-easyマーク」が付いている請求書や、支払方法として「ペイジー」が選択できるサイトで使用することができます。

【支払方法】

商品購入時に発行される番号(「収納機関番号」「お客様番号」「確認番号」等)を控え、ペイジーに対応しているATMやネットバンキングでペイジー支払を選択し、控えていた番号を入力して確定すれば、支払が完了します。

ペイジーは、当初公共料金の決済等を想定して作られましたが、現在ではネットショップも決済方法として導入しています。

関連決済サービス

用語集TOPへ

認証取得

ソニーペイメントサービスでは、購入者に決済代行サービスを安心してご利用いただけるように、最善のセキュリティ対策を行っております。

セキュリティへの取り組み