キャリア決済

キャリア決済とは

読み:きゃりあけっさい

キャリア決済とは、商品代金やサービス料をキャリアの通信料金と合算して支払うことができる決済サービスです。クレジットカードを所有していない、インターネット上でカード情報の入力に抵抗がある等の利用者にも安心して利用できる決済方法です。

利用者がキャリア決済で支払う際は、決済方法を選択する画面でキャリア決済を選択し、各キャリアに登録したID、パスワードを入力するだけで決済が完了します。

キャリア決済とは?仕組みやメリットを図解で解説(NTTドコモ、au、ソフトバンク)

ネットショップへのキャリア決済導入

キャリア決済には金額に上限があり、キャリアや利用者の契約状況により限度額は異なりますが、高額商品の決済には利用できません。コンテンツの月額利用料や書籍の定期購読等、少額で継続的に課金されるサービスや少額の都度決済等に向いています。

またキャリア決済は債権譲渡型であれば事業者にとっては未回収リスクを低減することができ、スマートフォン利用の拡大に伴い、クレジットカードを所有していない若年層等に対する機会損失の軽減等のメリットがあります。

導入にあたっては、各キャリアの審査が必要となりますが、決済代行会社を利用することで、契約と管理の一本化をすることができます。
※一部のキャリアでは直接契約が必要な場合もあります。

関連決済サービス

用語集TOPへ

認証取得

ソニーペイメントサービスでは、購入者に決済代行サービスを安心してご利用いただけるように、最善のセキュリティ対策を行っております。

セキュリティへの取り組み