アプリ決済

アプリ決済とは

読み:あぷりけっさい

アプリ決済とは、スマートフォンやタブレットにインストールしたアプリを用いて、決済を完了させるサービスのことです。例えば、店舗側が発行するQRコードをアプリで読み取ることでかんたんに支払ができるサービスが挙げられます。

アプリ決済のメリット

アプリ決済を利用するユーザーは、スマートフォンにアプリをインストール後、使用するクレジットカードを登録します。そして、決済時には登録したクレジットカードでの支払が可能になるため、決済に必要な情報の入力を都度行う必要がなく、かんたんに購入することができます。

実際の決済時は、店舗側がタブレット等の端末を使用して、決済のためのQRコードを購入者に提示します。購入者はQRコードをスマートフォンのアプリで読み取り、表示された支払金額に間違いがなければ、アプリ内の確定ボタンを押下するだけで決済が完了します。

事業者側にとっても、ユーザーが一度クレジットカード情報を登録しておけばスムーズに決済ができるため、カゴ落ちが少なくなるというメリットがあります。

また、アプリ決済サービスを提供している会社毎に、購入者に特別なポイントが付与される等の付加価値を提供しているので、クレジットカード利用が当たり前になった近年、新たな集客用決済サービスとして導入を決める店舗が増え続けています。

関連決済サービス

用語集TOPへ

認証取得

ソニーペイメントサービスでは、購入者に決済代行サービスを安心してご利用いただけるように、最善のセキュリティ対策を行っております。

セキュリティへの取り組み