ご登録情報変更発生時および事故発生時の
弊社への申請に関するご案内
平素は弊社サービスに関しまして格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、改正割賦販売法およびカード業界ルールにおいて、クレジットカード取引を行うお取引先様について定期的な調査及び通知を行うことが定められております。つきましては、弊社にご登録いただいている下記の各種情報の変更発生時および事故発生時には、本ページ下部の申請フォームよりご申請いただけますようお願い申し上げます。
1.ご変更が生じた際、弊社への申請が必要な項目
①お取引先様情報
法人のお取引先様 | 個人事業主のお取引先様 |
---|---|
・法人名称 ・法人住所 ・本社電話番号 ・法人番号 ・代表者氏名 ・代表者生年月日およびご自宅の住所 (代表者が変更になった場合) |
・氏名 ・ご自宅の住所 ・ご自宅の電話番号 |
共通 | |
・店舗名称 ・店舗住所 ・サービスサイトURL(非対面取引の場合) |
弊社メンテナンスや障害情報等、ご連絡事項を配信させていただく メールアドレス(部署名、ご担当者様名)のご変更については「緊急連絡先情報最新化フォーム」でご申請ください。
②販売関連情報
- 事業内容
- 提供商品または役務の種類
- 次の販売方法の実施有無(注1)
-訪問販売、電話勧誘販売、連鎖販売取引、業務提供誘引販売、特定継続的役務提供
(注1)特定商取引法に定められている販売方法。詳細は下記をご参照ください。
- 店舗販売の有無(対面取引の場合)
③カード番号等漏えい等の事故発生時のご対応について
カード番号等漏えい等の事故が発生したときは、直ちに弊社にご連絡ください。
お取引先様の委託先(ベンダーを含みます)において事故が発生したときも、直ちに弊社にご連絡ください。
弊社は類似の事故再発防止のため、お取引先様(またはお取引先様の委託先、ベンダー)に対して、カード番号等の管理状況について確認し(専門会社によるフォレンジック調査の実施指示を含みます)、その後の対応(フォレンジック調査の結果への対応を含みます)について指導させていただきます。お取引先様は、弊社の指示、指導に従っていただくこととなりますので、ご了承ください。
④カード情報の非保持化ないしPCI DSS準拠について
- カード状況の非保持化ないしPCI DSS準拠の状況
⑤不正対策の実施状況
【非対面取引の場合】
- 本人認証(3Dセキュア/認証アシストサービス)の実施
- 不正配送先情報の活用
- 属性および行動分析実施(オーソリ処理とは別の不正検知サービス)
- その他独自対策実施
2.ご申請にあたってのご注意点
• 以下フォームでのご申請後、弊社にて登録情報を確認させていただき、不備等がある場合には別途ご連絡いたします。
• マーチャントIDがご不明な場合は加盟店サポートデスクまでお問い合わせください。
②販売関連情報
③カード番号等漏えい等の事故発生時のご対応について
④カード情報の非保持化ないしPCI DSS準拠について
⑤【非対面取引の場合】不正利用対策の実施状況について
本件に関するお問い合わせ先
本件に関するご質問は以下までお問い合わせください。