自己資金がなくても大丈夫?
ネットショップを無料で開業する方法について

公開日:2018年03月29日

更新日:2018年03月29日

ネットショップ運営者向けに多くのサービスが展開されている現在、販売可能な商材さえあれば、ネットショップを無料で開設し、始めることも可能です。

どのようにすれば無料あるいはわずかな自己資金でネットショップを開業できるのか、今回はその方法についてご紹介します。

無料のショッピングカートシステムには
どのようなものがある?

ネットショップに必要不可欠なショッピングカートシステムは現在無料で利用できるものが数多く存在します。以下、代表的なものを一部ピックアップしてみました。

Welcart

オープンソースのCMS・ブログツールであるWordPressと連携して利用できる、国産のショッピングカートシステムです。元々あるWordPressのサイトにショップ機能を追加したり、新しくWordPressを使ったネットショップを構築したりできます。

デザインの自由度、機能のカスタマイズ性が高いのも利点。中級者向けですが、本格的なネットショップが作れますし、テンプレートを活用すれば、初心者でも構築が可能です。ソニーペイメントサービスでは、Welcartと提携しており、初期費用や月額費用は無料で使った分だけ費用がかかるお得なWelcart用決済サービスをご提供しています。

BASE

初期費用・月額費用が無料のネットショップ作成サービスです。数多くのテンプレートから自社に合った好きなものを選んでネットショップを作成・開設が可能。アクセス解析機能も充実しています。クレジットカード決済など5つの決済が用意されており、「BASEかんたん決済」として統合されています。

パパッとレジ

通常のネットショップと違って「1ページにまとめたWebサイトを作る」サービスです。ネットショップはもちろん、セミナーやイベントの申込み、月謝・会費の集金など、シンプルな運営方式の場合でも活用が可能です。お試しプランであれば、決済手数料のみで利用できます。

EC-CUBE

オープンソースで国産のEC(ネットショップ)に特化した構築パッケージです。デザイン、機能とも自在にカスタマイズでき、HTMLなどの専門的な知識は必要になりますが、非常にオリジナリティの高いネットショップを作成できます。ソニーペイメントサービスの決済システムは、EC-CUBEと完全連携が可能で、初期費用や月額費用は無料、カード手数料以外の費用がかからないリーズナブルな料金設定でEC-CUBE用決済サービスを提供しています。

無料のショッピングカートシステムを使う際の注意点

有料のサービスと比較して、無料であるがゆえに容量や集客機能、広告表示、テンプレートなどが異なる場合があります。それぞれの無料ショッピングカートシステムの中身を比較し事前になにができるのか、できないのかといった機能部分をしっかりと確認して検討しましょう。

有料版にアップグレードすればより多くの機能が使えるようになるという方式もありますが、それぞれに特徴があるので最初は無料版でお試しとして活用してみるのも良いでしょう。

さらに開業費用を抑えるには?

デザイン面では、無料ロゴ作成ツール、フリー素材、フリー画像などを最大限に利用しましょう。デザインや撮影などに費用はかけたいところですが、開業時に費用を抑える際などはWebサイト作成に役立つツールも無料のものを活用していく方法もあります。ただし、著作権の扱いがどうなっているか、利用条件がどうなっているかなどには注意した上で利用しましょう。

配送会社の選択方法としては、複数業者へ見積もりを依頼し、費用が安く荷物の取り扱いにも納得が出来る配送会社を選択しましょう。会員登録して特定サービスを利用する、回数券を使う、取扱店や営業所に荷物を持ち込むなどの条件で受けられる割引サービスなどもあります。

決済手段は、費用を抑えるなら銀行振込、導入のしやすさでは商品代引きがまず候補になります。運用開始時はこれらを導入し、徐々に別の決済方式を増やしていく方法をとるのも良いですが、購入者のニーズが高いクレジットカード決済はネットショップの立ち上げ段階で導入することをおすすめします。

無料でネットショップを立ち上げて集客するには?

集客は無料で利用が可能なものとして、最初はブログ、Twitter、Facebook、InstagramなどのSNSを最大限活用すると良いでしょう。質の高い情報を継続的に発信して反応を得ることで、検索エンジンの検索結果にも表示されるようになるはずです。ネットショップ内に、利用者が興味を持つような記事などのコンテンツを作ることも効果が期待できます。

まとめ

ネットショップは実店舗での開業とは違い、なるべくお金をかけず小さくスタートができるビジネスでもあります。さまざまな無料サービスを有効に活用してください。開業時は限られた環境での運営になる場合もありますが、自身が運営するネットショップの将来の成長を見据え、拡張性にも注目して検討してみましょう。

この記事は役に立ちましたか?

人気のタグ

    人気記事

    認証取得

    ソニーペイメントサービスでは、購入者に決済代行サービスを安心してご利用いただけるように、最善のセキュリティ対策を行っております。

    セキュリティへの取り組み