auかんたん決済(au / UQ mobile)|キャリア決済
auかんたん決済とは

従量・継続課金ともにご利用可能で、物販・役務・デジコンなど様々な商材に対応しています。

スマートフォン利用者の内、auかんたん決済の「利用方法が分かりにくい」と答えた方のは6%だけです。
4桁の暗証番号を入力するだけで、だれでも簡単に購入できる利便性の高さから、auかんたん決済を利用したEC物販サービスの流通額は、年々増加傾向にあり2年間で294.6%成長しています。
au契約者数は、2015年3月末時点で約4,300万人、2016年3月末時点では約4,600万人と増加傾向にあり、今後もauかんたん決済を利用した流通額は大きくなると考えられ、auかんたん決済を導入することで、事業者様の売上UPと新規購入者の開拓が見込まれます。

出典元:KDDI(株)「auかんたん決済サイト」
https://id.auone.jp/payment/pc/business/introduction/index.html
auかんたん決済の特長・メリット
新たな購入者層の取り込みが可能
約4,600万人のau / UQ mobileユーザーにアプローチ可能で、クレジットカードをお持ちでなかったり、カード番号の入力に抵抗がある購入者にもauかんたん決済をご利用いただけます。
かんたん
4桁の暗証番号を入力するだけで、外出先でもかんたんに商品を購入することができます。
おトク
購入者がお持ちのPontaポイント(旧au WALLET ポイント)を充当出来るので、おトクに購入出来る環境が提供出来ます。
安心
KDDIが提供する決済サービスであることや、購入者はご利用限度額を1円単位で変更することができるため、安心してご利用いただけます。
未回収リスク無し
債権譲渡型なので、課金確定した決済については、事業者様においては代金の未回収リスクがありません。
auかんたん決済サービスフロー
サービスフロー図
商品購入時にauかんたん決済を選択して、4桁の暗証番号を入力するだけで購入することができます。

auかんたん決済の概要
サービス概要
従量 | 継続 | |
---|---|---|
課金方法 | ○ | ○ |
物販 | 役務 | デジタル コンテンツ |
|
---|---|---|---|
商材 | ○ | ○ | ○ |
購入者のご利用限度額
ご利用限度額 | |
---|---|
~12歳 | 1,500円 |
13~19歳 | 10,000円 |
20歳以上 | 10,000円~100,000円 |
※20歳以上の方の上限金額はauの基準により、10,000円から100,000円まで変動します。
ご利用可能な端末
PC | スマートフォン | フィーチャーフォン |
---|---|---|
○ | ○ | × |
auかんたん決済がご利用可能な通信サービス
auかんたん決済は、下記の通信サービスに登録されたau IDでご利用できます。
- au / UQ mobile携帯電話(スマートフォン、タブレット、auケータイ)
- auひかり
- auひかり ちゅら
- Smart TV Box(auスマートパス、ビデオパス、うたパスをケーブルテレビ料金合算支払いでご利用いただけます。)
※「auひかり」「auひかり ちゅら」は、一部auかんたん決済がご利用できない場合がございます。
auかんたん決済導入までの流れ

※導入期間は事業者様の商材や案件により異なります。詳しくはお問い合わせください。
auかんたん決済 よくある質問
- 【auかんたん決済】暗証番号とはなんですか?
- 新規ご契約時に、申込書にご記入いただいた4桁の数字です。
※一部サービスではau IDのログイン時に暗証番号の登録を行います。
- 【auかんたん決済】個人事業主の申し込みはできますか?
- 申し訳ありませんが、個人事業主様及びネットショップ未オープンの方はご利用いただくことができません。
- 【auかんたん決済】継続課金には対応していますか?
- はい。対応しております。
- 【auかんたん決済】利用できない商材はありますか?
- 公序良俗に反する商材のお取り扱いはできません。また審査によって、お取り扱いできない商材もございます。
詳しくは『auかんたん決済を利用するコンテンツ等の提供に関するガイドライン』を事前にご確認ください。
auかんたん決済とは、商品代金を通信料金と合算して支払う決済です。約4,600万人のau / UQ mobileユーザーにアプローチ可能で新規購入者の開拓が見込めます。auかんたん決済(キャリア決済)の導入は、安心のソニーペイメントサービスにお任せください。